 |
2日目です。朝ご飯を食べた後『アルプの里』へ。高山植物を栽培している「ロックガーデン」やトレッキングコース、湿原などがあるとても大きな公園です。116人乗りのロープウェイで標高1000mにあるアルプの里へ向かいます。冬はこの公園はゲレンデになるんだそうです。
|
| |
約7分でアルプの里に到着。愛香はずっとみぃにしがみついてました。怖かったかな?かく言う僕もちょっと怖かったぞ(笑)
|
 |
| |
 |
ロープウェイを降りてから1km弱歩いて湿原へ。空気が気持ちいい!天気もよくて最高のお散歩日和です。
|
| |
母と愛香。仲良くなりました。「おばあちゃん!」と気軽に呼びまくってました(笑)
|
 |
| |
 |
もうすぐ湿原。でもここで一休み。日陰に入るととっても涼しいんです。
|
| |
休憩中愛香は父に草笛を作ってもらいました。1度だけ「ぶーっ!」と吹くことができました。
|
 |
| |
 |
もう一息で湿原です。東屋の中は凄く涼しくて気持ちがいい!
|
| |
そして湿原に到着です。ニッコウキスゲが咲き乱れていました。オタマジャクシがたくさんいて愛香も興味津々です。
|
 |
| |
 |
湿原の近くにある『ゴロネの原』という広場で休憩です。コーヒーを飲んだりアイスクリームを食べたりして2時間ほど過ごしました。
|
| |
愛香はおばあちゃんに買ってもらったシャボン玉で遊びまくり。大分上手にシャボン玉が吹けるようになりました。途中コーヒーをこぼしてシートを汚したりするハプニングがありましたが(笑)でもとても気持ちがよく楽しく過ごせました。ちなみに帰りは愛香が途中で眠ってしまったので歩かずにバスで移動です。
|
 |
| |
 |
アルプの里を降りてお昼ご飯は六日町にあるおそば屋さんで。おそば屋さんに到着してようやく愛香も目を覚ましました。その間ずっと抱っこしていたらさすがに腕が重たかった・・・。豪農の屋敷を再現した建物は畳の井草の香りがしてとても気持ちがよかったです。ちなみに僕は天丼せいろを食べました。おそばも田舎そば系で非常においしい!実は僕は太めの黒い日本そばがあまり好きではないのですが、ここのおそばは凄く美味しくいただけました。単に今まで本当においしい田舎そばを食べたことがなかっただけらしい(笑)天丼もすごくおいしかったぁ。最後にお抹茶をいただいてご満悦です。愛香は抹茶についてきた和菓子が気に入ったようでぱくぱく食べてました。
|
| |
食後は塩沢町にある『塩沢つむぎ博物館』へ。ここでつむぎの手織り体験をしようと思っていたのですが、工場の見学に 300円、体験にさらに200円かかるというのを見てなんだか勢いがなくなってしまいました。見学くらいタダにして欲しい。体験するときだけ有料にすればいいのにねぇ。結構お客さんはひっきりなしに来るのですが、みんなやはり見学が有料というのを見て気力がなえているようでお土産だけみて帰る人ばかりでした(笑)
|
 |
| |
 |
ということで16時くらいに旅館に戻りました。この日は愛香の誕生日。ということで両親から愛香に三輪車のプレゼントです。早速旅館の前で三輪車に乗ってご機嫌の愛香。
|
| |
そして湯沢で買ってきたケーキでお祝いをしました。2歳おめでとう!
|
 |